top of page

KEN SUZUKI SEMINAR
For Flourishing, Resilience and Growth-mind

About
鈴木勘一郎ゼミは、いくつかの考え方を前提に置いています。「ゼミの理念」と「ゼミの運営方針」です。このゼミ活動によって、 卒業後も高い目標にチャレンジし続ける人たちを育てて行きたいと思っています。
ゼミの理念
鈴木勘ゼミでは 「活力 Flourishing」 、「回復力 Resilience」 、「成長マインド Growth-mind」という3つの理念を大切にしたいと考えています。
(1) 「活 力」 Flourishing
ポジティブな思考を持ち、高い目標を掲げ、自分の強みを発揮して
人生を幸福かつ積極的に生きている度合いを指す。
活力の高い人材は、より高い幸福感を示し、
より良い結果を生み出す事ができる。
(2) 「回復力」 Resilience
困難な状況にぶつかった際にそれを乗り越えて自己成長につなげていく力を指す。
回復力の高い人は、試練を乗り越えることで
さらに大きな逆境にも負けない力を
付けることができる。
(3) 「成長マインド」 Growth-mind
様々な障害があっても粘り強く、失敗からも学び成長して行こうという
柔軟でオープンな考え方である。成長マインドを持つ人は
外見に捕われず本質を大切にして、自分の能力を
大きく伸ばす事ができる。
ゼミの運営方針
1
ビジネスプロフェッショナル
鈴木勘ゼミでは、研究者になりたい人、ビジネスマンになりたい人などに関係なく「頭脳を柔軟に使い、適切な価値判断ができ、ガッツを持って課題 に当たれる人を養成する」ことを目的とします。スピードと実行力があってbusiness professionalとしての高い行動規範を持つ人を育成します。
2
卒論
鈴木勘ゼミでは、学習についてハードワークを要求します。頑張らない人、口だけで行動が続かない人、英語を毛嫌いする人も向きません。相当の英語論文を読みます。最終的に卒論をまとめることを目的とします。
3
全人教育
鈴木勘ゼミでは、単なる知識を学びスキルを磨くだけではなく全人教育を目指します。ぜひゼミで生涯の
親友を作って欲しい。また学習面だけでなく、ゼミ生はいろいろな活動(合宿や宴会)
を自ら企画実行してもらいます。
bottom of page