top of page
Kunisaki Project
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
国東PJTとは
鈴木ゼミでは、デザイン思考を活用した「国東の活性化」をテーマに、ソーシャルデザインの学習と実践という社会活動を行っています。
この国東に関わるゼミ活動は2013年から始まり、今年で4年目の活動となります。2014年度には、「市としての一体感がない」「観光資源の魅力を十分に外部に伝達できていない」「経済力や人口減少など構造的問題」「不満は多いが他力本願」「施策が総花的で効果が見えない」を5つの地域的課題とし、それらの課題を解決するために2つの着眼点を定めました。第一の着眼点が「国東を知らしめる」、そして第二が「国東を束ねる」です。これらの問題解決のための具体的なプロジェクトとして、(1)「情報発信」プロジェクト(PJT)、(2)「子供ヤング」PJT、(3)「お寺ステイ」PJTなどの3つをスタートしました。
2015年以降も、3つのPJTを引継ぎながら、さらに意味のある活動へと発展させるべく、日々改善に取り組んでいます。
bottom of page