top of page

KEN SUZUKI SEMINAR
For Flourishing, Resilience and Growth-mind

Project 登山
「周りを思いやり、来たときよりも美しい心で!」
自然を大切にする心とチームワークを大切にすること。そして一人ひとりがリーダーシップを持って課題に取り組むことにつながります。私も最初のほうは山登りなんてきつい・苦しい・汚い(3K)のイメージがありました。
しかし、「この苦しさを乗り越え、頂上に着いたらきっと素晴らしい景色が見える!」そう思って山を登りきった後には大きな達成感がありました。また、自然の尊さ・大切さも知りました。私はこのプロジェクトにおいて山登りの素晴らしさをゼミ生と共に共有できる良いイベントにしたいです。
「山登りを通して自然の素晴らしさを知り、最後まであきらめない心を育む」5つの目的
1. 厳しいゼミを乗り切るための体力をつくるため。
2. 心身をリフレッシュするため。
3. 絆を深めるため。
4. 登山を通して、高い目標を乗り越えた後の充実感を得るため
5. 大分の豊かな自然を満喫し、改めて自然の大切さを学ぶため
ゼミ生皆で大自然の素晴らしさを共有し、山登りという大きな課題を共に乗り越えることで今まで以上に絆が深まり、将来にわたって良い友情関係が生まれることでしょう。また、このプロジェクトを通してお互いを知ったり、自己を見つめてみることで新しく感じたり、得られるものも多いはずです。
bottom of page